バハトリップも今日で終了。
朝起きて外に出てみると、、、そこには霧が。海が何も見えない。
水温に比べて気温が高いって事。で風が吹かない限りこの霧は晴れないので海に行っても何も見えない。
実際は見えるんだけど。今日もロングビーチに行けば腹胸位の波はある事も分かっているんだけど。
短いながらの濃厚な2泊3日のトリップに満足していた。
少なくとも私は。
まるで雲海。

サーフトリップの醍醐味って言ったら素晴らしい波に乗る事。
それとは別に旅という意味では、楽しい時間を一緒にいる仲間、或いは出会った仲間と過ごす事。
そんな意味では、アラフォー世代の我々はサーフィンにがっつくというよりは、この旅の間に起きる出来事全てを楽しんでいた。 Takちゃんのスベラナイ話、Jimmyのマニアックな話、フラッと入ったレストランで出会った美味しいご飯。 野良犬がやっぱりチワワだったとか、何もないことが幸せだった〜って虎舞竜かって事だったり、出会う人々の優しさだったり、明るさだったり。
日本とアメリカという別々の国に住んでいる我々だが何か共通するものがあるのだろう。だからこそこんな地の果てのような場所に一緒に来るチャンスを与えてもらえたのかもしれない。
そんな訳で、Coyote Cal'sのRickや奥様とお別れし北上することに。
途中、バスでカボサンルーカスにバスで向かう千春ちゃんをバス停まで送り料金を確認したところUS$300と言われ、もう一回計算してもらったらUS$150。って、どんな間違いかただよ?
安い飛行機ならUS$160。
かかる時間、バスは20時間位(未定)。飛行機なら数時間。
それだったら。。。結局ティファナの空港へ。時間もあるからロブスター食べちゃう?
って事で途中のPuerto Nuevoってロブスターが獲れる有名な街でランチ。
普通のロブスターがUS$16。大きさによって料金変わりますが、一番大きいのはUS$180。
ってでかい!6kgあるそうです。 最近一番大きかったのは10kgだそうです。
そして何故かテキーラが付いてきた。それも物凄い量の…

大きさ分かりますよね。

シーフードに飽きた方にはチキンファヒータ。


って事でテキーラで気持ちよくなってティファナ空港へ。
そこで、グーグルマップ先生にナビをお願いしたところティファナ空港の裏のちょっと雰囲気の怪しいエリアにミスリードされ、、、怖いよ怖いよ〜と言いながら無事に千春ちゃんをドロップ。

最後の難関である、USAの入国審査も無事通過。
悪名高い大渋滞である。 ゲートは見えているが、たどり着くまでに1時間以上。
とは言え4時間程かかる時もあるようなので今回はラッキー。

ついに長かったトリップも終了。
ここまで一緒に旅をしてくれたYasu、カトリーヌ、Mali、そしてガイドのMarioにMarcos、Muchas Gracias!
そしてバハで一緒だったTakちゃん、Jimmy、千春ちゃん、そしてガイドのアキさん、本当にありがとう!!
色々と身に染みる旅でした。
閑話休題
翌日のオーシャンサイドは温かく、波は見ている間にあれよあれよと言う間にカムアップし頭前後のチューブでした。
その間に事件は起きていたようで、アキさんは一人居残る事になったのだ。。。

ガッポリ。

親子で海で遊ぶっていいですね。

テトラ入れるならピア作るのも一案?


不二子ちゃんかと思った。

LAの個展のために書いたTakちゃんの作品。 何か書いてもらいたいなぁ。

Tak Aoyama:http://www.taksanart.com/
千春の世界一周Blog:http://oceanjourney.blog.fc2.com/
Keep Traveling!!!!