ロス経由だと、成田⇒(10時間)⇒ロス⇒(5時間)⇒メキシコシティ⇒(1時間)⇒オアハカ。
オアハカから更に車で4〜5時間・・・ 私は既にロスにいたものの、さすがに疲れました。
が、ここで寝るわけには行かない。 迎えに来てくれたカルロスが英語はあまり理解しないので車の中で爆睡させてもらいました。
宿につくと早速カーラがランチを作ってくれた。

いわゆるトマトソースベースのエンチラーダではなくて、ハラペーニョベースのエンチラーダ。
でもそんなに辛くなくあっさりとして食が進む。
いつだいつだ〜と待っていると、夕方4時に海へ出発。
ウネリは小さくフラットから膝。

でも可能性を感じるポイントです。ウネリが入ったらよいんでしょうね。
更に30分位走ったところのポイントもルックス腿腰。
潮の満ち込みとともにサイズアップでたまに腹胸のセットも登場。
Katsuさんのクワトロで1ヶ月以上サーフィンせずに鈍った体を必死に動かし、何とか乗れるようになってきた。 シングルコンケーブがノーズからテールまでズドーンなのでやたら速い。
行き過ぎたのでカットバック。

他のメンバーは切れ切れ。 若いお二人、メッチャ上手いです。 他にもキャラ濃いゲスト4人と廻しのり。
ここではしっかりと順番が作られるので楽です。

僕がチューブ狙ってワイプアウトした次の波でガッツリメイクされてしまった。笑


メイクした後はリップをドーン、バーンと3発位かませます。

ちなみに、このサイズならサーフボードは短くて良いと思います。
このロケーション。 火星みたい(って行った事ないけど)
荒涼とした砂漠、サボテン、そして岩場の横でブレイクするレギュラー。
誰もサーフィンしていない。 まだこんな場所あるんですね。
なんだか波待ちしている間に空、月、遠くに見える砂丘をぼんやりと眺めていると
ここにこうしていられると言う事が本当に幸せだなと感じます。
ちなみに出会う皆さんに地震と津波は大丈夫かと聞かれます。
色々と問題はあるかもしれないけど日本は大丈夫。そう応えています。
明日も早いのでまた。
メキシコは日本を出発して、サーフィンできるのは3日目からってカンジでしょうか?
遠さを克服すればパラダイスが待ってそうですね!
ここは2日目の昼からですね。
エルサルバドルとあまり変わりません。
遠いのは難点ですが、確実にパラダイスです。
サーフィン合宿系です。